電験三種の講習会を,学習のペースメーカーとして利用する

来年の電験三種に合格することを目指している方は,すでに来年の学習計画を立てていらっしゃるかもしれません。

独学で,ご自身で立てた計画通りに学習していって成果を出すのは,それなりの難しさがあると思います(もちろん,無理だということではありません)。


まず,妥当な計画を立てられるかどうか,という不安があります。
既に1回勉強されている方ならまだしも,初めて取り組む方が自信を持って「妥当な」計画を立てるのはかなり難しいでしょう。

次に,計画通り学習していけるかどうか,という不安があります。
(怠けてしまわないかどうか,ということです)

また,独学の場合は勉強しているとどうしても「ひっかかる」ことが多くなります。
その際に

  • 計画を遅らせてでも時間をかけて勉強するのか
  • 理解の浅いまま「計画通りに」進めるのか

という判断を迫られるのですが,適切に判断できるかどうかという不安がつきまといます。


こちらの電験三種講座は,1月から始まり,ほぼ毎週日曜日に講義を受けながら学習を進めていくことになります。

なかでも重要な理論科目と機械科目は(問題解法講座を除けば)ゴールデンウィークまでという,比較的早い時期に終了します。
※独学の場合,これらの学習をゴールデンウィークまでに終わらせるというのは,なかなか難しいのではないでしょうか?

また,当講座の講義を受けるということは,参考書に書かれている膨大な情報のなかで,

  • いったい何が重要なのか
  • その重要な点をどう理解すべきなのか

ということを知ることになります。
※独学の場合,上記の2点を素早く正確に把握することがそれなりに難しいのです。

さらに当講座では,休憩時間や昼休み,講義終了後などに質問をする時間をかなり取っています。
ですから,自宅で勉強していて「ひっかかった」点などを気軽に質問することが出来ます。
※「他人が質問しているのを橫で見ている」のも,とても勉強になります。


ということで当講座は,「講習会をペースメーカーとして利用したい」という方にとって,かなり利用価値の高いものになっているものと思われます。

是非ご検討ください。

【電験三種講座のページへ移動します】