明日は電験二種:回路理論1,明後日は電験三種:機械3の講義を行います
明日は電験二種:回路理論1(回路理論基礎〈直流回路〉),明後日は電験三種:機械3(直流機/電熱と電気加工〈ガイダンス〉)の講義を行います。
電験二種:回路理論1(回路理論基礎〈直流回路〉)では,交流回路理論にもそのまま適用できる「回路理論の基礎」を,直流回路を題材にして学びます。
もしも「直流回路はわかるけど,交流回路は苦手」ということであれば,それは直流回路をきちんとマスターできていない可能性が高いです。
電験三種:機械3(直流機/電熱と電気加工〈ガイダンス〉)では,「等価回路になってしまえば扱いやすい」直流機について,その複雑な動作のメカニズムをじっくり学びます。
ある意味,交流の電気機器(変圧器,誘導機,同期機)よりも「難しい」でしょう。
講習会の受講を希望される方は,「予約する」ボタンからご予約のうえお越しください。
※予約は講義前日の21時まで受け付けております。
なお,予約せずにご来場いただいても受講できません。
あらかじめご了承ください。