2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 講師:佐藤 日記 初めてお申し込みされる際の注意点 当講座をご利用いただき,ありがとうございます。 初めて予約システムをご利用なさる際や,初めてお問い合わせなさる際は,以下のページをよくお読みの上ご利用ください。 【お問合せ/予約時のご注意】 いままであった事例を挙げてみ […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 講師:佐藤 日記 昨日は電験三種:法規1の講義を行いました 昨日は電験三種:法規1(法令等)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 講義では論説問題を中心に説明しましたが,「全てを覚えるのは現実的ではない」ことが理解できたと思います。 まずは […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 講師:佐藤 日記 明日は電験三種:法規1の講義を行います 明日は電験三種:法規1(法令等)の講義を行います。 主に論説問題の対策をしますが, 法体系の思想 素通りしてしまいそうな「用語」の,法令上の意味 接地に対する考え方 なども説明いたします。 講習会の受講を希望される方は, […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 電験 電卓 電験三種:電卓の使い方を,今の時期におさらいしておこう! 電験三種に挑戦中の皆さま,学習は順調に進んでいますでしょうか。 今の時期は過去問題にドンドン取り組んでいる,すなわち電卓をバンバン叩いている頃かと思われます。 そこで,試験までまだ時間のある今の時期に,電卓の使い方をおさ […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 電験2種 講習 電験二種講座(理論科目),講義紹介:問題演習5(実践演習) 電験二種講座(理論科目)の講義について簡単に紹介していきたいと思います。 ※あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 問題演習5では,実践的な問題演習を行います。 進め方とし […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 日記 昨日は電験二種:問題演習2(回路理論)の講義を行いました 昨日は電験二種(理論科目):問題演習2(回路理論)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 「回路理論」というと漠然とした感じがしますが,問題を数多く解いていると「好んで出題されるテー […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 日記 明日は電験二種:問題演習2(回路理論)の講義を行います 明日は電験二種:問題演習2(回路理論)の講義を行います。 電験二種:問題演習2(回路理論)では,理論科目の回路理論に関する問題を解きます。 (過渡現象や電気計測に関する問題は扱いません) 電磁気学と同様に,「基礎的な理解 […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 電験2種 講習 電験二種講座(理論科目),講義紹介:問題演習4(電子理論・電子回路) 電験二種講座(理論科目)の講義について簡単に紹介していきたいと思います。 ※あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 「電験二種講座(理論科目):問題演習」は,分野ごとに行っ […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 電験3種 講習 電験三種講座,講義紹介:法規3(問題解法講座) 講義について,簡単な紹介を書いてみたいと思います。 あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 法規科目の3回目の講義は「問題解法講座」です。 問題解法講座は,あくまでも今年ま […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 講師:佐藤 電験3種 講習 電験三種講座,講義紹介:法規2(計算問題〈法令等・施設管理〉) 講義について,簡単な紹介を書いてみたいと思います。 あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 法規科目の2回目は「計算問題〈法令等・施設管理〉」です。 法規科目における計算問 […]