2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 講師:佐藤 日記 明日は電験二種:回路理論4,明後日は電験三種:理論9の講義を行います 明日は電験二種:回路理論4(ひずみ波・四端子定数,他),明後日は電験三種:理論9(問題解法講座)の講義を行います。 電験二種:回路理論4(ひずみ波・四端子定数,他)では,主にひずみ波,四端子定数,電気・電子計測を学びます […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 講師:佐藤 日記 電験三種,電験二種(と一種)の受験案内が配布されています 電験三種の受験案内と,電験二種(と一種)の受験案内が配布されています。 試験センターのホームページにてPDFファイルが公開されていますので,受験予定の方は早速チェックしましょう。 https://www.shiken.o […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 講師:佐藤 日記 電験二種講座(電力・管理3)を受講された皆さまへ【講義に関連した動画を閲覧できるようにいたしました】 電力・管理3(テブナンの等価電源)の講義に関連した動画を閲覧できるようにいたしました。 今後の学習に是非ともお役立てください。 閲覧方法は個別にご連絡いたしました。 万が一連絡が届いていない場合は,その旨をご連絡いただけ […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 講師:佐藤 日記 電験三種講座(理論,機械)を受講された皆さまへ【過去問題の解説動画を閲覧できるようにいたしました】 今年の電験三種講座(理論,機械)をコンスタントに受講していただいた方々を対象に,過去問題の解説動画を閲覧できるようにいたしました。 今後の学習に是非ともお役立てください。 閲覧方法は個別にご連絡いたしました。 万が一連絡 […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 講師:佐藤 日記 電験三種・電験二種講座(2019年6月分)の予約受付を開始しました 電験三種・電験二種講座(2019年6月分)の予約受付を開始しました。 講習会の受講を希望される方は「予約する」ボタンからご予約のうえお越しください。 同一メニュー(同一講座)内では,複数の日程を一度に申し込むことができま […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 講師:佐藤 日記 昨日は電験二種:電力・管理3,本日は電験三種:機械7の講義を行いました 昨日は電験二種:電力・管理3(テブナンの等価電源),本日は電験三種:機械7(自動制御/デジタル回路)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 電験二種:電力・管理3(テブナンの等価電源 […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 講師:佐藤 日記 明日は電験二種:電力・管理3,明後日は電験三種:機械7の講義を行います 明日は電験二種:電力・管理3(テブナンの等価電源),明後日は電験三種:機械7(自動制御/デジタル回路)の講義を行います。 電験二種:電力・管理3(テブナンの等価電源)では,一線地絡事故や三相短絡事故について学習しますが, […]
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 講師:佐藤 電験2種 講習 電験二種講座,講義紹介:回路理論4(ひずみ波・四端子定数,他) 電験二種講座に関しても,講義について簡単に紹介していきたいと思います。 ※あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 ひずみ波 まずは,周期的な任意の波形が,様々な周波数の正弦 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 講師:佐藤 電験2種 講習 電験二種講座,講義紹介:電力・管理3(テブナンの等価電源) 電験二種講座に関しても,予約受付を開始した講義について簡単に紹介していきたいと思います。 電力・管理の3回目の講義は「テブナンの等価電源」です。 ※あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけで […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 講師:佐藤 電験3種 講習 電験三種講座,講義紹介:機械8(問題解法講座) 予約受付を開始した講義について,簡単な紹介を書いてみたいと思います。 あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 機械科目の8回目は「問題解法講座」です。 問題解法講座は,あく […]