2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 本日は電験三種:機械5の講義を行いました 本日は電験三種:機械5(パワーエレクトロニクス/電動機応用〈ガイダンス〉)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 パワーエレクトロニクスの学習においては, 回路を(動作を理解した上で […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験 読み物 電験三種合格のための,ゴールデンウィークの使い方 電験三種に挑戦している皆さま,勉強の進み具合はいかがでしょうか。 明日からゴールデンウィークですね。 ゴールデンウィークは,落ち着いて個々のテーマに取り組める「最後のチャンス」といえるでしょう。 (ゴールデンウィーク明け […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 電験三種講座,講義紹介:機械(答案練習2/解答・解説) 予約受付を開始した講義について,簡単な紹介を書いてみたいと思います。 あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 機械科目の6回目の次は「答案練習2/解答・解説」です。 いくつ […]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 電験三種講座,講義紹介:理論(答案練習2/解答・解説) 予約受付を開始した講義について,簡単な紹介を書いてみたいと思います。 あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 理論科目の7回目の次は「答案練習2/解答・解説」です。 講義で […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 今週末は電験三種:機械5の講義を行います 今週末は電験三種:機械5(パワーエレクトロニクス/電動機応用〈ガイダンス〉)の講義を行います。 パワーエレクトロニクスの学習で大事なことのひとつは,「内容を考えながら,正しい波形を描いてみる」ことです。 ある意味,ワーク […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 本日は電験三種:理論7の講義を行いました 本日は電験三種:理論7(過渡現象,電気・電子計測/電子理論・電子回路)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 皆さまにとってあまり馴染みの無いテーマが多かったようですが,「どこに着目 […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験2種 講習 本日は電験二種:回路理論3の講義を行いました 本日は電験二種:回路理論3(過渡現象〈微分方程式〉)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 過去問題中心の学習や理論科目の参考書での学習では,微分方程式を包括的に学ぶことが難しいと感 […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験2種 講習 電験二種講座,講義紹介:回路理論3(過渡現象〈微分方程式〉) 電験二種講座に関しては,「次回の」講義について簡単に紹介していきたいと思います。 ※あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 電験二種の1次試験対策として過渡現象(微分方程式 […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 本日は電験三種:機械(答案練習1)の講義を行いました 本日は電験三種:機械(答案練習1/解答・解説)の講義を行いました。 講義にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。 がむしゃらに勉強してきた方にとって,「少し落ち着いて振り返る」ことは,理解を整理・定着させるのに […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 講師:佐藤 電験3種 講習 電験三種講座,講義紹介:機械6(自動制御/デジタル回路) 予約受付を開始した講義について,簡単な紹介を書いてみたいと思います。 あくまでも「簡単な紹介」ですので,講義で扱う全ての項目に触れているわけではありません。 機械科目6回目の講義は「自動制御/デジタル回路」です。 自動制 […]